top of page
検索

100万円をあげよう

  • takechieone
  • 2019年5月9日
  • 読了時間: 2分

 私は中学生の時に神様を信じました。信じる前にも教会には行っていましたが、遊ぶためでした。私は「自分の存在価値は何なのか? 自分はいてもいなくてもいいのではないか? 生きている意味は何なのか? 目的は? いてもいなくてもいいなら、死んじゃってもいいんじゃないか?」と考えていました。

 その頃、夏のバイブルキャンプがあり、誘われるままに参加しました。自然に囲まれて、同年代の仲間と共に賛美をしたり、聖書のお話を聞いたり、ゲームをしたりと楽しく過ごしました。

 その中で、先生とお話をする時がありました。私は「人が死ぬのは自分の罪のために、その罰としてなのですか?」と聞きました。それは「罪からくる報酬は死です。」とはどういう意味だろうと思ったからでした。

 また、「イエス様は私たちの罪のために死なれた。」とはどういうことなのかと思いました。先生は「イエス様が死んだのは、すべての人の全部の罪のためなんだよ。」と言いました。「え? 全部? どういうこと? なんで?」というのがその時の気持ちでした。それはまるで、「この100万円をあげよう。」と急にいわれても、「え?どうして私に?」と思うのと同じくらい、頭で考えようとしてもよくわからないものでした。

 でも、「信じるということは、すべてを理解するということではない」と知りました。そして、私は自分の罪を告白し、「キリストの十字架は私のためだった」と信じる決心をしました。

 クリスチャンになったからといって罪を犯さなくなるわけではなく、かえって、「あ~、私はだめなクリスチャンだ。」と思うこともありました。でもクリスチャンは罪を犯さない人ではなく、自分が罪人だと知っている人だとわかりました。恵みによって生かされていることを知っているので、感謝し、喜ぶことができるのです。

 「あなたがたは、恵みのゆえに、信仰によって救われたのです。・・・行ないによるのではありません。」(聖書)

 私は神様に愛されるために生まれ、私は神様を愛しています。自分がこの世を去ってもどこへ行くのかわからないという不安はありません。だから安心して死ねるし、希望があります。平安な毎日を送り、いつも喜ぶことができる幸いを感謝します。(1998/6/28)村川民子


#生きる意味 #信仰 #恵み #希望

最新記事

すべて表示
死に対する恐怖からの解放

小学生の頃から、私は死に対する異常なほどの恐怖に怯えていました。落雷に当たって死んだらどうしようとか、墜落した飛行機が我が家に当たったらどうしようとか、チェルノブイリ原発事故の影響で白血病になったらどうしようとか、ありとあらゆる可能性に怯え不安な毎日でした。...

 
 
 
イエス・キリストの赦し

私が教会に出入りするきっかけとなったのは、主人との出会いです。脇町教会員(徳島)の一青年が主人と知り合い友人となり、トラクトを主人に手紙で送って来て、それを今度は主人が「とても大切なことが書いてあるので丁寧に読んでほしい」と私に渡しました。...

 
 
 
神様がくださった平安と将来と希望

私が生まれた時、家の斜め前の教会の牧師夫人に色々助けて頂いたことをきっかけに、母は私と姉を、教会の日曜学校に小さい頃から連れて行くようになりました。 10歳の時に洗礼を受けましたが、思春期を迎える頃には私は自分のことが大嫌いで、劣等感の塊の様で、皆の前では明るいけど、一人に...

 
 
 

Σχόλια


© 2019 by 平塚福音キリスト教会 Proudly created with Wix.com

  • Facebook
  • YouTube
bottom of page